おすすめジャズボーカル The RH Factor 『Hard Groove』から Part 2
おすすめジャズボーカル The RH Factor 『Hard Groove』から Part 2

前回の続きで、おすすめジャズボーカル The RH Factor 『Hard Groove』から Part 2をお送りいたします。下記が前回の記事のリンクです。
Kwah/Home [feat. Anthony Hamilton] – The RH Factor
この曲のボーカルは、アメリカ、ノースカロライナ出身、正統派のR&B、ソウルシンガー のアンソニー・ハミルトンです。
パワフルで、説得力のある歌声が定評です。この曲でも、ホーンセクションとのからみが絶妙で、管楽器の音に負けない、ソウルフルな歌唱力が聴きどころです。🤩
彼は、軽快なラブソングでも、とても小気味よく、さわやかに歌い上げてくれてます。参考のために、お聴きください。
Anthony Hamilton – Best Of Me (Official Audio)
彼の実力は、とても計り知れません。ちょっと、重鎮のアル・グリーンを思い起こさせるような、そんな雰囲気をもっています。まだ、48歳ですから、これからまだまだ私達を感動させる、いい作品を届けていただきたいですね。😊
Common Free Style [feat. Common] – The RH Factor
軽快なビートと、ファンキーなホーンに乗せて、センスのいい大人のラップを繰り広げるのは、MCとして活躍し、俳優もこなすCommon(コモン)です。それだけにとどまらず、動物保護や政治的な活動にも積極的に参加し、その活動の幅を広げています。
彼もグラミー賞を受賞している、実力者です。彼のラップは、シカゴ育ちなこともあり、都会的センスが、光っています。🤩
その飛び抜けたセンスの良さが評価され、ローリン・ヒル、カニエ・ウエストらとコラボした作品をリリースし、ファレル・ウイリアムスやエリカ・バドゥーといったトップクラスのアーティストとも共演をはたすなど、精力的に活躍しています。
この曲は、彼のセンスも確かに前面で輝いてますが、バックの、リズムセクションやホーンセクションとのコラボがとてもみごとに調和しています。ラストまで、聞き逃すことができない、グルービーな曲です。😍
ファンキーなのりのホーンなどのバッキングに、コモンのラップをとりいれ、ジャズのエッセンスを振りかけたような、このスタイルで、彼らが何をやろうとしてるかが、よく伝わってくる曲だと思います。
リリースからゆうに10年以上もたとうというのに、まったく古びた感じがしない、彼らの音楽は、当時の最先端を行っていたということなんですね。未来を予測していたかのようで、とても興味深いですね。😊
そのコモン自身は、注目のシンガー、ダニエル・シーザー(Daniel Caesar)とベテランのドゥウェレ(Dwele)を、迎えて新曲をリリースしましたので、ご紹介します。なかなか雰囲気のある曲です。
タイトルのHER Loveは “ Hip-Hop in its Essence is Real “(ヒップホップの本質は真実)の略です。Hip-popにあまり興味ながくても、この曲は、R&B色も強く、歌詞から音楽愛も感じられ、純粋に音楽作品として、心地よく耳を傾けることができる曲です。😍
Common – HER Love ft. Daniel Caesar with special guest Dwele
I’ll Stay [feat. D’Angelo] – The RH Factor
この曲は、ディアンジェロのボーカルがピッタリとフィットしてます。彼は、アメリカのシンガーソングライター、で、レコードプロデューサーもこなす、マルチなアーティストです。
アルバムのリリースこそ少ないですが、その代わりに、この曲のように共演作や、プロデュース作品をとても多く手掛けています。グラミー賞の常連でもあり、2001年,2016年と受賞し、それ以外でも何度もノミネートを果たしている、実力者です。
ただ、途中で諸々の問題から、酒やドラッグにはまってしまったり、交通事故で重症を負うなど、何度か音楽活動が十分にできなかった時期があります。😪
現在は、それらを乗り越えて、復活しネオ・ソウル等の分野で幅広く活動しています。
2001年のグラミー賞Best R&B Album を受賞した『 Voodoo 』 もとてもいいアルバムです。
2016年のグラミー賞Best R&B Song を受賞した「Really Love」をご紹介します。
D’Angelo & The Vanguard – Really Love ( Album 『 Black Messiah 』)
Poetry[feat. Q-Tip & Erykah Badu]
この曲のボーカルのひとり、Qティップは、アメリカのラッパーで、多くのアーティストのプロデュースも行い、この曲のように、アルバムにも参加しています。
もうひとりのボーカルは、ネオソウルの女王、エリカ・バドゥーです。グラミー賞なども受賞するほどの実力派です。多くのアーティストと共演もしています。🤩
過去に何度も来日もされていて、MISIAとコラボしたり、彼女の曲をカバーしたりして、かなりの親日家ですね。
この曲は、彼女のセンスのよさが引き立っていてもちろん楽しめますが、この曲のリリースから数年が過ぎた頃の、ロバート・グラスパー名義でリリースされたアルバム『Black Radio 』の収録曲「Afro Blue」でも彼女らしい最高にいい雰囲気が楽しめます。😍
Afro Blue [feat. Erykah Badu] – Robert Glasper Experiment (Album 『Black Radio 』)
Q-Tip – Life Is Better ft. Norah Jones
今 「 Poetry」という曲でご紹介しました、Qティップ のラップはどの作品も、おとなしめで聴きやすいものが多いんですが、私は個人的にはこの曲か、ノラ・ジョーズとの「 Life Is Better」が一番しっくりきます。😍
今日はこのくらいで失礼します。もしお気に入りがありましたら、下に本日のおすすめの曲の購入先をリンクしておきますので、よろしければどうぞ、ご利用ください。😊
上記の曲、アルバムの購入リンク
下の【 Amazonで見る 】が購入リンクです。
The RH Factor – 『Hard Groove』
このアルバムは、前回投稿したPart 1の記事でご紹介したアルバムと同じものですので、重複して購入されるなど、お間違いのないようにお願いします。
上記でご紹介した4曲と前回ご紹介した3曲が収録されているアルバムです。
- Kwah/Home [feat. Anthony Hamilton]
- Common Free Style [feat. Common]
- I’ll Stay [feat. D’Angelo]
- Poetry[feat. Q-Tip & Erykah Badu]
Anthony Hamilton – 『 Back To Love 』
上記でご紹介したAnthony Hamilton – 「Best Of Me」の収録アルバムです。
Common – HER Love ft. Daniel Caesar with special guest Dwele
上記でご紹介したCommon – 「 HER Love ft. Daniel Caesar with special guest Dwele 」の収録アルバムです。
D’Angelo & The Vanguard – 『 Black Messiah 』
上記でご紹介したD’Angelo & The Vanguard -「 Really Love 」の収録アルバムです。
Q-Tip – 『 The Renaissance 』
上記でご紹介したQ-Tip – Life Is Better ft. Norah Jonesの収録アルバムです。
Robert Glasper Experiment – 『 Black Radio 』
上記でご紹介したRobert Glasper Experiment – 「Afro Blue [feat. Erykah Badu]」の収録アルバムです。
最近のコメント