J-POPのおしゃれなボーカルのおすすめ【バンド編】
J-POPのおしゃれなボーカルのおすすめ【バンド編】

FRIENDS (フレンズ)
iをyou – フレンズ
神泉系ポップバンドとかネオシティーポップ系の注目グループといわれ、人気上昇中で、大忙しの” フレンズ “です。
軽いのりで、ちょっぴりスイート。ちゃめっ気もあり、とてもチャーミングなバンドですね。
神泉系って何?
大東京の代表的な繁華街渋谷。その雑踏から一歩入った静かだけど、都会感も充分味わえる、そんな感じのポップなバンドと言った意味でしょうか。
この曲は、テレビ東京、ドラマ24『きのう何食べた?』のエンディングテーマですが、とても楽しいMVになっています。
ほかの曲も聴きやすいポップ調のものが多く、とにかく上品な明るさがとてもオシャレです。
多くの曲に、女の子っぽさが表現されているのは、ボーカルの" おかもとえみ “さんが作詞を担当してるからなんですね。
メロデイーやリズムがしっかりして、安心感がもてるのは、バックのメンバーが他のグループでも充分に経験を積んだ、ハイレベルなテクニックと、経験に裏打ちされていたんですね。
要注目のとってもおしゃれなバンドです。
フレンズ 情報局
収録アルバムと購入サイトのご紹介
■ 下の Amazonで見る がこのアルバムの購入リンクになります。 お気に入りの曲を1曲から購入できます。
LUCKY TAPES
22 – LUCKY TAPES
わかりやすくひとことで表現すると、ちょっとソウルなポップミュージックと言えばいいんでしょうか。
少し重たい表現になってしまいましたが、言いたいことは、ソウルミュージック、R&Bのリズム感やノリを大切にし、それを都会的に洗練させた、そんな音楽なんです。
とにかく聴いていただいた方が早いですね。
なんといっても音作りがとてもオシャレです。ノリがいいです。ボーカルが軽くて、やわらかいです。
バンドのみなさんは、少なからずブラックミュージック系の影響を受けているようなので、こういう音がでてくるんですね。
ボーカルの高橋海さんも「日本人ならではのブラックミュージック」を鳴らそうとしているんだそうです。なるほど納得です。
パワフルに、シャウトするだけがソウルミュージックではないですよね。その中に流れてるものを、日本流にアレンジして大切にしてるんですね。
まだまだ、今後が楽しみなバンドです。応援しましょう。
LUCKY TAPES 情報局
収録アルバムと購入サイトのご紹介
■ 下の Amazonで見る がこのアルバムの購入リンクになります。 お気に入りの曲を1曲から購入できます
KIRINJI
killer tune kills me feat. - KIRINJI
KIRINJIで女性ボーカルって?確か何年か前に女性のメンバーのコトリンゴさんが脱退したんだからー。あっギターのうまい子がいた。弓木英梨乃ちゃんか。かわいい声してますね。曲も一度聴いてすぐはまってしまいました。まさしくキラーチューンです。
悲しい曲なのに、それほど暗さを感じさせない。歌詞とともに、ちょっとだけけだるいメロディーが印象的です。幻想的なイントロから、彼女のやさしい歌声とともに、今までとは少しちがったKIRINJIのオシャレで新しい世界を見せていただきました。
KIRINJI といえば、まだ兄弟ふたりで、活動されていたころのカタカナの”キリンジ”のときに「エイリアンズ」といういい曲がありました。まったり感が好きで、いつも聴いては、いやされていました。
弟さんの泰行さんの声質がちょっとだけオフコースの小田さんと同系の音色で、耳ざわりが柔らかくて聴きごこちがよかった。しばらくはまってました。「Drifter」とか「グッデイ・グッバイ」もすごくいい曲ですので、ぜひ一度聴いてみてください。
KIRINJI 情報局
収録アルバムと購入サイトのご紹介
■ 下の Amazonで見る がこのアルバムの購入リンクになります。 お気に入りの曲を1曲から購入できます
・こちらは、フルアルバムです。
・こちらは、シングルです。
■ 今日はこれで失礼します。" 素敵な音楽といつもいっしょに!! “ 担当はOtoでした。 👩 では、またです。🖐
最近のコメント